公立小学校でかかるお金はどれぐらい?授業料や教科書代は?
来年小学生になる次男ですが、入学すると色々お金もかかります^^; ただ、全部かかるかというと、そうでもないので 小学校入学時にかかるお金を 長男の時を思い出しながら考えてみます。 あらかじめ知っておくのは、節約面でも 大…
来年小学生になる次男ですが、入学すると色々お金もかかります^^; ただ、全部かかるかというと、そうでもないので 小学校入学時にかかるお金を 長男の時を思い出しながら考えてみます。 あらかじめ知っておくのは、節約面でも 大…
「本能寺の変」踊る授業シリーズというダンスが、 小学生の間でも流行っているみたいです^^ 小学3年の息子も真似して踊っていますが 「織田信長って誰なの?」という感じなので 歴史に興味を持つチャンスかな?! と思い、歴史マ…
来年から小学生になる、次男のランドセルを予約購入してきました^^ 今年(2016年度)のランドセルは、早めの購入がオススメですよ!! 選ぶ時のポイントを紹介してみます^^
今年は、大型の台風が続いて来ますね。 2つ続けて来たりして、天気予報を見るたびにドキドキ。 今回の台風(2015年台風15号)は、私の住んでいる福岡県を直撃しました。 幸い、私の地域では被害は無かったのですが 実際に準備…
この記事では、習字の宿題を折らずに学校へ持っていく方法を紹介しています。 夏休みや冬休みの習字の宿題。 せっかく書いたのに折って持っていくのは嫌!と子供から懇願されました。 できるだけキレイな状態で半紙を持ち運ぶ方法を紹…
こんにちは、料理が得意でない主婦のはるママです。 千切りキャベツって、お店で食べたりお惣菜を買うとすごく細かくて美味しいんですよね。 いざ自宅で作ろうと思うと、「千切りキャベツって薄く切れない」「そもそもキャベツを千切り…
お盆前から、実家に帰省していました^^ 実家は広島県の西なのですが、 子連れで初めてのお好み焼きを食べに 「みっちゃん」という伝統のあるお好み焼きのお店へ、数年ぶりに行きました。 廿日市のゆめタウンに、みっちゃん総本店が…
日本国内でも屈指のレジャースポットのUSJ。 色々なイベントがあって、子供から大人まで楽しめるんですよね。 今回は、ママ友が子連れでUSJまで行ってきた!という話を聞いたので、北九州からUSJへの行き方、楽しみ方を紹介し…