夏休みも中盤になり、子供二人を連れて
一足先に私の実家へ帰省します!
旦那はまだ仕事なので、私と子ども二人の新幹線旅です。
子連れでの新幹線は、子どもが小さいほど大変!
新幹線に子どもと乗る時のポイントと荷物の減らし方を紹介します!
新幹線に子連れで乗るなら、荷物は送っておこう!
子連れでのおでかけは、本当に荷物が増えるんですよね。
子どもが小さければ小さいほど、バッグはパンパンです。
今年は、子ども達も9歳、6歳と大きくなってきたので
かなり楽になってきました。
が、やっぱり次男はまだ長時間の我慢は難しいです。
ママもしくはパパ一人で新幹線に子どもと乗るなら
手荷物は出来るだけ少なくしましょう。
私は、帰省前に荷物を宅急便で送っています。
帰る2日前ぐらいに、実家へ段ボールで宅配。
荷物の中身は、子どものパジャマや着替えが主ですね。
後は、文房具やちょっとしたオモチャも。
宅配料はかかりますけどね。
今回は、福岡から広島の実家まで、ダンボール一つが
1200円ぐらいでした。
これを手荷物で持って、子どもと新幹線に乗ることを考えたら
必要経費だと割りきると、心も体も楽になります^^;
子どもが小さいなら、ママはリュックサックがオススメ!
子どもが小さいほど、ママやパパは両手が使えたほうが良いです。
そこで、長距離移動の時は、バッグは必然的にリュックサックを使用していました。
抱っこの時期は、後ろにリュック、前に抱っこ紐で移動><
これに、片手に手荷物を持つことも。
今でこそ、子どもたちが大きくなったので、
私は大きめのバッグで済みますが、
次男はまだ、手をつながないと人混みでは危ないです。
夏の新幹線はかなり混むので、
小さい子どもとは、しっかりと手をつないで移動しましょう!
駅のホームが、一番危険な気がしています。
小学3年と年長児なら一人ずつにリュックを持たせよう!
今年は、子どもたちも大きくなってきたので
一人ずつに、リュックサックを持たせます。
中身は、着替え、おかし、タオル、飲み物など。
着替えは、いつどこで洋服が汚れるか分からないのと
夏は汗もかくので、一応入れています。
おかしは、新幹線では必須です^^;
たくさんのお客さんの迷惑にならないように
静かに過ごせる物を持っていきます。
新しい本を買っておいて、新幹線で読ませるのも一つの手。
折り紙や、小さいメモ帳とペンを持って行って
お絵かきをするのも良いですよ。
子連れ新幹線は、座席も大事!
子どもが小さいほど、じっとしていないので
なるべく広い座席が良いんですよね。
出来るなら、指定席を取ることをオススメします。
私は、新幹線のチケットを予約する時に
出来るだけ号車の一番前の席を予約するようにしています。
(進行方向に向かって一番前)
一番前は、ちょっと広く作られているし
子どもが騒ぎそうになったら、すぐにデッキに出られるので楽なんです。
特に、トイレ近くの号車がオススメです。
子どもが小さくて、二人以上いる場合
困るのがトイレです。
一人がトイレ~と言っても
小さいと一人では行かせられない。
かといって、もう一人が大きければ座席で待たせられるけど
二人共小さいと、二人一緒にトイレに連れて行かなくては行けません。
親がトイレに行きたい場合も同じ。
狭い新幹線の通路を、子供二人とトイレにいくのは
混雑していればいるほど、大変なんですよ~!
新幹線には、多目的室や自販機もあります。
(出典:JRおでかけネット)
多目的室は、空いていれば授乳も出来るので、
使いたいなら乗務員の方に声をかけておくと良いですよ。
おむつ交換は、山陽新幹線なら洋式タイプのトイレにおむつ交換台があります。
(一部を除きます)
チケットを取る前に、新幹線の設備を確認しておくと
新幹線内でのストレス度が変わるんですよ~^^
各列車情報は、JRおでかけネットが便利です。
小さな子連れにやさしいサービスもあります!
親一人で子供二人と新幹線に乗るなら事前準備をしっかりと!
これが、大人が二人以上いるなら、子連れの新幹線もかなり楽になります。
が、私の帰省のように、一人で子供達と新幹線に乗らなくてはいけない時もある。
そんな時は、出来る限り、旅が楽になる方法を調べて
事前に準備しておくと、旅の途中でイライラする回数が減ります。
せっかくの新幹線。
子どもにとっても、楽しい思い出になるようにしたいな、と思っています。