<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

トイレと玄関の断捨離「飾り物を最小限」にしてスッキリ!

今回の断捨離は「トイレ」「玄関」です。
トイレと玄関の断捨離のコツも紹介!

トイレの断捨離ポイントは?掃除しやすい環境が大事!

kerplode / Pixabay

わが家のトイレは狭いので、なるべく物を置かないようにしています。
トイレットペーパーや替えのトイレマットなどは、天井近くの棚にストックしています。

トイレ断捨離のポイント

  1. トイレットペーパーの芯などのゴミ、中身の無い掃除溶剤や芳香剤を捨てる。
  2. ストックするものは、目につかない所に置く。
  3. 飾り物は厳選して好きなモノを少しだけ!

トイレには、物が少ないほうが掃除がしやすいです。

昔は壁や棚に、物を飾っていました。
試しに好きなモノを数個だけにしてみると前よりもスッキリした空間に!!

トイレ写真1

そして、物が少ないからか、「ちょっとだけ、掃除しとこうかな~。」と思うようになったんです^^

これは、思わぬ効果でビックリです。

トイレはそんなに広くないので、掃除の時間はかかりません。
なのに、後回しにしがちなんですよね。

掃除をしやすい環境にする事も、大事なんだなと思いました。

ちなみに、ずぼらな私のトイレ掃除方法は

  1. トイレ用洗浄液を便器内にかけて放置。
  2. トイレブラシでゴシゴシこする。
  3. トイレットペーパーに「まめピカ」を付けて、便器や床などを拭き掃除。

これだけです^^

トイレ用の洗浄液は、トイレのルックを使用。

節約やお掃除の達人の方は、クエン酸水を作る方もいますよね。
私も、一度やってみたのですが、どうしても作るのが面倒なので、市販のものを使っています^^;

個人的にオススメなのは、トイレットペーパーに付けて使える、掃除用泡洗剤「まめピカ」

水をトイレットペーパーにつけると、紙がとけますよね。
まめピカの泡だと、紙が溶けにくいので、隅々までピカピカに磨けます!

使った後のトイレットペーパーは、トイレに流せますよ。
雑巾のように洗わなくて良いので、とっても楽なんです!!

子どもにも使い方を教えているので、トイレを汚した時は、自分で拭きとってもらっています。

玄関の断捨離ポイントは?玄関に不要なものを置かない!

roegger / Pixabay

さて、玄関ってお客様が来なくてもキレイにしておきたい場所です。
外から帰ってきて、すっきりした玄関だと気分も上がります^^

玄関の断捨離方法

  1. 玄関に属さないものを処分する。
  2. 靴と傘の量のチェック

これだけですって!

まずは、玄関に属さないものをチェックです。
郵便受けに入っていた手紙やDM類

ボールなどの遊び道具部活道具ゴルフ用品ペット用品なんかも玄関に属さないものなんだそう。

わが家の玄関には、子どもの遊び道具が置いてあるので狭くなっています。
これは、まだ小さい次男がすぐに持って行けるように、あえて玄関に。

それに、外遊びの道具は汚れているので、家の中に置くにはそれなりの場所が必要。
(汚れたものを置く対策をした場所ということ。)

まだ、汚れた遊具を置く場所を確保できていないんです(T_T)

傘は基本的には一人1本。
私は、日傘も1本持っています。
他には、自転車の空気入れも。

私の移動手段は自転車なので、
空気入れはすぐに使える場所に置きたいんですよね。

こんな感じなので、我が家の玄関には物が多いです。
なるべくスッキリ見えるように、片付けました。

靴は以前の断捨離マラソンで終わっているので、下駄箱の中はOKです。

下駄箱の上にも以前は雑貨を飾っていましたが、今は家族の写真だけ。

玄関2

本当は、もう少し物を減らしたい所かな。

下駄箱の下の長靴を移動したいけど、備え付けの下駄箱には高さが足りなくて入らない(T_T)

傘立てにある、虫取り網も移動したいけど、置くところがないのでここにおいてあります。

どうしても、子どもが小さいうちは、子どもが使いやすい配置になる。
これはしょうがないことかな、と割りきっています。

できるかぎりの物を減らして、スッキリ玄関を目指したいですね^^

スポンサーリンク