<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【子連れレジャー】雨でもOK!九州国立博物館の「あじっぱ」

福岡有数の観光地「太宰府天満宮」
だざいふ遊園地もあって、いつも混雑しています。

そんな大宰府に「雨の日もOK!子ども楽しめる無料スポット」を見つけたので紹介します!!

実は・・九州国立博物館の中にあったんです!

九州国立博物館内の「あじっぱ」は無料で楽しめる体験施設だった!

WS000029
(出典:九州国立博物館HP「あじっぱ」

九州国立博物館は、福岡県の太宰府天満宮の裏にあります。

実は、館内には無料で楽しめる場所もあるんです!

それが、アジア6カ国(タイ、ベトナム、中国、韓国、インドネシア、日本)の伝統や生活が体験できる「あじっぱ」

靴を脱いで入るのですが、各国の伝統衣装が着れるんです。

生活用品や台所用品、おもちゃも展示してありますよ。

あじっぱ2
(長男が体験中)

この「あじっぱ」の良いところは、ほとんどがさわって遊べる所!!

中国の将棋や、ベトナム、韓国など、見たことの無いような生活雑貨。

子どもたちも興味津々です。

太宰府 あじっぱ1

ちなみに、日本の場所には、博多山笠の衣装や下駄、足袋、だるま落とし、けん玉、コマなどがありました。

台所には、各国の台所で使う物が展示してあったり、食器もあります。

おままごとには持って来いですね。

6歳の次男も、お料理~と言って楽しんでましたよ。

中でも一番ハマったのが、中国ゴマでした。

なかなか難しくて、親子で時間を忘れて遊んじゃいました。

他にも民族楽器があったりして、日本との文化の違いはとても勉強になります。

小学校の高学年になると物足りないかもしれませんが、3年生の息子と6歳の次男は、とっても楽しかった!と大満足でした。

九州国立博物館は太宰府天満宮での休憩にも良い!

WS000027
(出典:九州国立博物館

九州国立博物館の中は、とっても暖かかったです。

行った日は、天気が悪くて寒くて体が冷えていたので、暖かい館内は助かりました。
→【太宰府の紅葉】2015年11月下旬「光明禅寺」の紅葉はまだ早かった!

トイレもキレイで、館内に何ヶ所かあります。

小さい子連れの家族には、過ごしやすい場所ですよ。

館内の1階にはカフェもあるので、大人もゆっくりと過ごせると思います。

ちなみに・・・太宰府天満宮の参道には、トイレが少ないんです。

以前は、参道のお店にもトイレがあったのですが、観光客の増加で使用中止になっているみたいですね。

大きなトイレは、参道に入る前の太宰府駐車センター横に1つ。

参道を抜けた先の太宰府天満宮案内所の横にもう1つあります。
(下の地図のみどりの円の所↓ごちゃごちゃしてて、ごめんなさい。)

太宰府参道 トイレ

寒い日は、小さい子供は特にトイレの回数が増えて大変だったので、九州国立博物館内の暖かいトイレは、とっても助かりました。

九州国立博物館へのアクセス

【住所】〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7-2 九州国立博物館
【電話番号】092-918-2807(代表)
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)

【アクセス】
西鉄太宰府駅から徒歩約10分
(となっていますが、参道を歩くともっと時間がかかると思います。)

太宰府天満宮の中を通って、だざいふ遊園地方面へ行くと長いエスカレーターがあります。(上の地図の青い丸の道)

WS000025
(出典:九州国立博物館HP

かなり急なエスカレーターの後に、動く歩道があって、高台にある九州国立博物館へ行けます。

WS000026
(出典:九州国立博物館HP)

または、太宰府近くの光明禅寺の横の細い道からも行けます↓↓

九州国立博物館 光明禅寺方面から1

今回は、光明禅寺側の道から行ったのですが、人が少なくて道の横に浅い水路もあったりと散歩にはとっても良い道でした。

どちらの道も上り階段やエスカレーターがあるのですが、ベビーカーや車いすの方用に「斜行リフト」があるので安心して行けますよ。

あじっぱ(九州国立博物館)の駐車場・駐車料金

駐車スペース・・普通乗用車 313台、バス9台

自転車・・・無料
バイク・・・250円/回
普通乗用車・500円/回
マイクロバス1300円/回
大型バス・・2000円/回

駐車場の場所の詳細はコチラ
太宰府観光HPはコチラ

太宰府天満宮に行ったら、ちょっと足を伸ばして九州国立博物館にも行ってみてください。
雨の日も楽しめるので、オススメですよ。

⇒福岡の宿泊を探すなら楽天トラベルの口コミが役立ちます!

スポンサーリンク