小学生の長男には、夏休みの宿題に習字があります。
3年生の題字は「茶つみ」、「文明」。
家で練習するにしても、墨で汚れるのも気になるんですよね。
うちは、次男が触って汚す事も考えられるので、少しでも汚さずに習字の練習ができる「ある物」を購入しました^^
水で書ける習字練習セットが超便利!
私の家には、水でひらがなや数字の練習ができる物があるのですが、これの習字バージョンを見つけたので買っておいたんです^^
中身は、習字の大筆、書いても乾くと消える紙 3枚、見本の本 1冊。
筆は、学校で使っているような習字用の筆なので長男も使いやすいみたいです。
紙は、特殊加工された物で水で書けば乾くと消えます。
3枚しか入っていないので、しっかり練習するには少ないかな。
追加の用紙が別売りであるので、余裕があれば買っておくと良いと思います。
長男は、名前の練習もしたいようなので、小筆は安いものを買う予定です。
筆は、墨をつけた物は使えなので要注意!
紙汚れてしまう為なので、学校の筆と併用できません。
水で練習できる習字セットは、かなり使える&楽しい!
実際に使ってみた感想としては・・・
かなり、使えます!
小学3年生になって、初めて習字を始めた子供にはちょうどよい練習セットだと思います。
何より、墨で部屋や服が汚れる心配がないのでどこでも練習できるのが良いですね^^
何度でも書けるので、半紙が無駄にならないのもポイント。
もちろん、清書はきちんとした習字道具で練習しますが、それまでの、基本的な書き方(止め、はね、はらい)を練習するには
もってこいだと思います。
私も使ってみましたが、意外と楽しいんですよ^^;
手軽に、習字の練習ができるし墨を使わないので失敗を恐れず、どんどん書ける!
習字を習った事のある人も、これから習いたいな、と思っている人にもオススメできる練習セットだと思います^^
子供よりも、私のほうがハマってるような気も・・。
水で練習する習字セットには、ひらがな用と漢字用がある!
今回買ったのは、漢字バージョンだったのですが、調べてみるとひらがな用もありました!!
新品価格 |
私は、コストコ(巨大ショッピング店)で購入したのですが、漢字用しか無かったので、気にせず買っちゃったんですね。
ひらがな用は、五十音の見本が入っているみたいなのでコチラも欲しいな、と思っています。
ひらがなも、習字で書くと意外と難しいので持っていても損はないと思うし。
もし、低学年のお子さんが使うなら「ひらがな用」からがオススメですね^^
習字をきれいに書くコツをちょっとだけ紹介!
うちの子供たちは、習字を習っていません。
(習わせたいけど、近くに教室が見つからない)
私は、小学生の頃に書道を習っていたのでちょっとしたアドバイスはできます。
あくまでも、ちょっとしたですが・・。
初めて習字をした長男を見て思ったのは、まず、筆の使い方。
習字の筆を持つ時は、鉛筆と同じ持ち方でかく方法と違う持ち方があります。
私が、書道教室で習ったのは、筆を中指と薬指の間に挟む持ち方。
3本の指で持つ感じで、しっかりと筆を固定出来るのでこの持ち方が書きやすかったです。(書道の教科書にも載っています。)
そして、字を書く時には、筆を立てて、手首を固定すると書き始めの「止め」の部分が書きやすいです。
腕全体を動かして書く感じで。
背筋を伸ばして、姿勢良く書くのも、すごく大事です。
ちなみに・・習字にかぎらず、字を書く時は初めにしっかりと「止めて」から書き始めると上手に見えますよ^^
そして、何と言っても
「止め、はね、はらい」が全てです!!
これが出来ていないと、引き締まった字に見えないんですよね。
習字の良いところは、字に力強さが出る所。
(あくまでも、普通の習字の場合です。)
元気よく書くのも、子供の習字の良さです^^
あとは、ゆっくりと丁寧に書くのもポイントで、筆の力の入れ方は書いていくうちに慣れると思います。
息子の場合、まだ筆に慣れていないし、手首を動かして書くので字がヒョロっとしているんですよね。
これが、夏休みの間でどれぐら上達するのか^^;
私も一緒に楽しみつつ、練習したいと思います。
結局は、小学生の習字は元気よく書くことが一番大事かもしれませんね。